1: 2020/07/07(火) 09:54:25.014 ID:rymTdTH7a0707
不安になってきた

引用元: ・車ってどこまで水没しても壊れないんだ?

スポンサードリンク

2: 2020/7/(火) 23:33:57 ID:kurumania
3: 2020/07/07(火) 09:55:31.966 ID:tuuD8IZ400707
タイヤ半分でダメになる ハブベアリングとか

5: 2020/07/07(火) 09:55:40.321 ID:rymTdTH7a0707
>>3
まじ?

11: 2020/07/07(火) 09:57:40.147 ID:tuuD8IZ400707
>>5
車軸に浸水するだろうが
ブレーキやトランスミッションの一部とか影響する

6: 2020/07/07(火) 09:55:45.041 ID:otvngayb00707
最近の車は生活防水ついてるから
もうすぐ完全防水のGショック車が出るかもね

7: 2020/07/07(火) 09:56:16.791 ID:OK9Mb92Od0707
だから歩道橋をくぐるような道路は把握しといたほうがいい
雨の日は近づくな

8: 2020/07/07(火) 09:56:17.624 ID:gzNQ6Cdj00707
床上来たらメインハーネスとっかえ

10: 2020/07/07(火) 09:57:24.953 ID:p/eT9BdVd0707
マフラーまで

14: 2020/07/07(火) 09:58:49.938 ID:Gj5J1qoM00707
ダメになるにきまってるだろうが
今の車は制御系が全部電気だから一発で●ぬだろ

15: 2020/07/07(火) 09:58:53.086 ID:5NiSuFbCp0707
大雨の後に1週間乗らずに放置したらブレーキ固着したりするしな

17: 2020/07/07(火) 09:59:25.075 ID:98hGMW94a0707
エンジンとかマフラーみたいな機械系より電装系が先に逝く
けど後々になって金額的に致命的なのは機械系


18: 2020/07/07(火) 10:00:00.745 ID:xVDcgu6d00707
浸水しても完全乾くまで通電させなきゃいける

19: 2020/07/07(火) 10:00:22.562 ID:QxZ73beLa0707
一撃で壊れるのは吸気口まで
じわじわと影響があるのはドラシャブーツまで

20: 2020/07/07(火) 10:00:32.790 ID:hELoUkztd0707
去年の水没でエンジン停止、タイヤハウスまで水没のクラウンが完全廃車だって人いたからかなり弱いよな

21: 2020/07/07(火) 10:02:13.619 ID:6Y9s31Sl00707
すいとんの術みたいなやつつけてりゃ川もわたれるんでしょ?

22: 2020/07/07(火) 10:02:40.502 ID:oNz1n+ula0707
ウォーターハンマーで●ぬ

23: 2020/07/07(火) 10:02:50.808 ID:tuuD8IZ400707
冠水したところに突っ込んで無事脱出できてもダメージは確実にある
やったらあかんで

24: 2020/07/07(火) 10:03:42.359 ID:lvocUy/xp0707
そこでシュノーケルですよ

25: 2020/07/07(火) 10:05:32.239 ID:D/pGGLzP00707
水陸両用の車ならスイスイだぞ

27: 2020/07/07(火) 10:08:36.023 ID:9ZpKk2aup0707
こういう時期のあとって1回水没した車とかキレイにしたりちゃんと動くんなら中古市場に流れるん?
さすがに水没した車は買いたくないんだけどどうなん?

35: 2020/07/07(火) 10:16:51.477 ID:QxZ73beLa0707
>>27
部品取りで板金屋とかに回る
腐った畳みたいな臭いする

31: 2020/07/07(火) 10:13:43.593 ID:C58DtfDtp0707
マフラーまで

38: 2020/07/07(火) 10:17:56.700 ID:C8w/4jGl00707
分解清掃すれば水没しようが問題ない


40: 2020/07/07(火) 10:21:33.110 ID:m138w+JU00707
令和の時代に流行らそう
no title

41: 2020/07/07(火) 10:24:21.331 ID:WeCtvVkV00707
>>40
今の技術なら実用的なのが作れるんだろうな

42: 2020/07/07(火) 10:28:11.561 ID:98hGMW94a0707
>>41
技術は向上してるけどソレに比例して求められる実用性も上がってる
実際に作ってみたら案外ショボくて期待外れみたいになる気もする

44: 2020/07/07(火) 10:31:58.773 ID:BAm3Toal00707
タイヤ半分の量でもう車体下の配線●ぬって言われてる割りにはみんな普通に走らせてるのなんなんだろうね

39: 2020/07/07(火) 10:19:15.277 ID:f+d28mqR00707
こう言う水害あったら数ヶ月は中古車買わない方が良いって言うよね
浸かりたてならまだごまかし効くからって

スポンサードリンク

716: 2020/7/(火) 23:33:57 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年07月07日 23:43
      • バイク板の質問スレで例のゼストのgif見かけたばかりの俺にとって割とタイムリーなまとめ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年07月08日 01:31
      • 止まるのはエンジンルームに水が入るよりマフラーが詰まって排気が出来なくなるからなんだっけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2020年07月08日 12:04
        • >>2
          それでも排圧をかけ続ければ排気管からの水の侵入はしない。
          吸気側が水に浸かると1発で終わる。この為川を渡るようなラリーカーはシュノーケル化してる訳だ。
          ただしドライブ系は焼き付きなどを起こしやすくなるので1度浸かると必ず分解整備が必要となる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2020年07月08日 18:43
        • >>11
          なるほど排気よりさらに吸気か
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年07月08日 01:59
      • そんな程度で壊れるなら雨降ってる日に走ったら廃車やん
        ゴミだね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2020年07月08日 02:00
      • 本当に安全と言えるのはホイールの下側まで。
        その水深で時速10km程度で走行すれば大丈夫。
        その深さでも30km以上出すと水しぶきが各所に周りダメージが残る。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2020年07月08日 02:02
      • 車屋だけど最近毎年、中古買ったらなんか不具合が色々出るって持ってくる客が数人いて不可解な故障の場合殆ど水没の跡がある

        大体、サビの具合とかから見るとシートが半分浸かるくらいの水没が多いな

        ハブとか足回りは水に濡れるの前提だから問題ないけど、電気系は乾かして見た目よくても時間が経つとサビとかコンピュータ内部の不具合とかで数ヶ月後に影響が出始めることがある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2020年07月08日 06:55
      • シュノーケルつけて潜ってるのなんて整備される前提の車だからな
        素人が水につけてそのまま乗ってたりしたら本当にベアリング錆びる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2020年07月08日 08:42
      • ジムニーの場合ノーマルで水深30センチまでならOKと説明書に書いてある
        実際には倍の60センチは余裕
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2020年07月08日 08:53
      • そのうち車のスペック表記の一部として、
        水深◯◯mmまで走行可っと出て来るな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2020年07月08日 10:41
        • >>8
          そもそも一部のオフロード走行を前提とした車以外は水中走行は「不可」だよ。
          説明書にも冠水路は走行するなと明記されてる。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2020年07月08日 15:36
        • >>8
          ランクル やレンジローバーはカタログにもう出てるよ。
          ランクル 70cm ローバー90cmまでOK
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2020年07月08日 11:45
      • 直ちに走行不能にになるのはエアクリーナーの空気吸入口が水に浸かったら。
        マフラーはエンジンが動いてる限り水が逆流することはない。
        海水でもなければ剥き出しの配線が水の影響を受けることはない。
        シュノーケル付けてもメインの電子部品が水没したらアウト。
        当然防水処理はされてるけど、水没までは想定してないからね。
        ジムニーとかランクルは乗用車よりはちゃんと防水されてるけど限界はある。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2020年07月08日 21:45
      • ラングラーは室内洗浄用の栓が付いていた気がするなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット